レポート

2021年9月23日ノビタキ

 中秋の名月の次の日 9月22日 月の出

モズ


2021年9月21日 ISS北斗七星を横切る

キジバトご夫妻

カワセミ



2021年4月25日~ 東京都新型コロナウイルス 感染対策 緊急事態宣言 

発令により、観察会中止 


第703回 野川公園定例観察会 

2021年4月18日(日)

晴天に恵まれ、30名の方が参加されました。

以下、観察記録です。 

野鳥:カルガモ、キジバト、コゲラ、アオゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、ツグミ、カワラヒワ、イカル、コジュケイ、カワラバト(ドバト) 

 

昆虫:アアオスジアゲハ、モンシロチョウ、スジグロシロチョウ、キチョウ、テングチョウ、アカタテハ、キタテハ、ベニシジミ、ルリシジミ、ヨツボシホソガsp幼虫、キアシドクガ幼虫、オカモトトゲエダシャク幼虫、シロオビフユシャク幼虫、シロトゲエダシャク幼虫、フユシャクsp幼虫、スモモキリガ幼虫、シラオビキリガ幼虫、ミノウスバ幼虫、マルガタゴミムシ、ヒラタアオコガネ、ナナホシテントウ、ナミテントウ、キマダラハナバチの仲間、ヒゲナガハナバチの仲間、ホシアシブトハバチ、小型ハナバチの仲間、ハバチ科の仲間、ヨコヅナサシガメ、アカシマサシガメ、マガリケムシヒキ、ビロードツリアブ、オオイシアブ、チャタテムシ科sp、

 

蜘蛛:マミジロハエトリ  写真 ↓ 楢林さん撮影

 植物:花・ハルジオン、キツネアザミ、セイヨウタンポポ、カントウタンポポ、シロバナタンポポ、雑種タンポポ、コウゾリナ、オオジシバリ、オニタビラコ、ヤブタビラコ、ノゲシ、オニノゲシ、ヤエムグラ、ヨツバムグラ、キクムグラ、ヘラオオバコ、ムラサキサギゴケ、オオイヌノフグリ、タチイヌノフグリ、オオカワヂシャ、ヤセウツボ、オドリコソウ、ヒメオドリコソウ、カキドオシ、キランソウ、オウギカズラ、ジュウニヒトエ、ヒイラギソウ、コバノタツナミ、ラショウモンカズラ、ホタルカズラ、チョウジソウ、フデリンドウ、ヤブニンジン、アカバナユウゲショウ(ユウゲショウ)、タチツボスミレ、ツボスミレ、トウダイグサ、シロツメクサ、ムラサキツメクサ(アカツメクサ)、コメツブツメクサ、カラスノエンドウ、スズメノエンドウ、カタバミ、オッタチカタバミ、キジムシロ、オヘビイチゴ、ヘビイチゴ、ヤブヘビイチゴ、イヌガラシ、カキネガラシ、ナズナ、コンロンソウ、ヤマブキソウ、クサノオウ、ナガミヒナゲシ、ムラサキケマン、イカリソウ、ウマノアシガタ、ケキツネノボタン、イチリンソウ、ニリンソウ、ヒメウズ、セリバヒエンソウ、ハコベ(ミドリハコベ)、コハコベ、タマノカンアオイ、スイバ、エビネ、シュンラン、シラン、キンラン、ワニグチソウ、ホウチャクソウ、オオアマナ、ムサシアブミ、ヤワラスゲ、カラスムギ、イヌムギ、スズメノカタビラ、オニグルミ、マルバヤナギ(アカメヤナギ)、クワ(マグワ)、ヤマグワ、クサイチゴ、ヤマブキ、サンショウ、イロハモミジ、モチノキ、ミズキ

 ナマズ目:ナマズ

 


第702回 多摩市桜が丘公園観察会 

2021年410日(土)

当会としては初めての観察場所でした。結構広くて、緑も豊富な素晴らしい公園でした。天気も良く、気持ちのいい観察会となりました。

 

以下記録です。

野鳥:キジバト、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、コジュケイ、ガビチョウ 

 最初から最後までウグイスとガビチョウが競うかのように囀っていました。この2種は姿も見られました。

 

昆虫:アゲハ、テングチョウ、ベニシジミ、ヤマトシジミ、ヒラタアブsp 

スミレは6種が見られました。

合計で80種余りの花が見られました。

植物:花・ハハコグサ、セイヨウタンポポ、カントウタンポポ、ブタナ、ヤブタビラコ、ノゲシ、オニノゲシ、ノヂシャ、ヤエムグラ、オオバコ、ヘラオオバコ、ムラサキサギゴケ、オオイヌノフグリ、タチイヌノフグリ、フラサバソウ、コゴメイヌノフグリ、ホトケノザ、ヒメオドリコソウ、カキドオシ、キランソウ、ジュウニヒトエ、コバノタツナミ、ハナイバナ、キュウリグサ、フデリンドウ、ヤブニンジン、タチツボスミレ、ツボスミレ、スミレ、マルバスミレ、アメリカスミレサイシン、ノジスミレ、コメツブツメクサ、カラスノエンドウ、オッタチカタバミ、ミツバツチグリ、ヘビイチゴ、ヤブヘビイチゴ、ナズナ、ミチタネツケバナ、ショカツサイ(オオアラセイトウ)、ムラサキケマン、ケキツネノボタン、イチリンソウ、ニリンソウ、ヒメウズ、セリバヒエンソウ、ハコベ(ミドリハコベ)、ウシハコベ、タマノカンアオイ、スイバ、フタリシズカ、キンラン、キショウブ、シャガ、ホウチャクソウ、スズメノヤリ、ウラシマソウ、カラスムギ、イヌムギ、ハルガヤ、コナラ、クヌギ、クワ(マグワ)、ヤマザクラ、ウワミズザクラ、ヤマブキ、ヤブツバキ、イロハモミジ、アオキ、ハナイカダ、ヤマツツジ、サツキ(サツキツツジ)、オオムラサキ、セイヨウシャクナゲ、アセビ、ブルーベリー、アオダモ、コバノガマズミ、ニワトコ、サルトリイバラ



第701回 一般公開観察会 

春の小金井公園樹木観察会 

2021年3月27日(土)9時30分~12時(快晴)

場所:小金井公園 参加者:22名+ 一般参加15名

快晴の中、一般参加者を含めて40名近い参加者がありました。昨年の秋は、建物園から正門までの樹木を見ましたが、今回は、サービスセンターから東口方面の樹木を見ていきました。

花・実・葉などがほとんどついていない裸の状態の樹木をじっくりと見ることは少ないので、少しは勉強になったかな。大石会長の丁寧な解説で、皆さん満足されたのではないでしょうか。(K

観察した樹木:ケヤキ、ヤマモモ、キササゲ、イチイガシ、エンジュ、トチノキ、ニセアカシア、ムクロジ、マテバシイ、タイサンボク、イロハモミジ、エゴノキ、ゴンズイ、スダジイ、シラカシ、トウカエデ、エノキ、オオシマザクラ(終了後、アカシデ、イヌシデ、イワシデ、イスノキ)


第700回 野川公園定例観察会 

2021年3月21日(日)9時~11時(雨) 

 参加者:5名

 風雨共に強い中、5名が参加。お疲れ様でした。

雨が降りしきる中でも、春の花がしっかりと咲き始めていた。桜も5種が咲き、野川の岸辺、観察園内をざっと回っただけだが、70種近くの花が楽しめた。雨のために普段より1時間早く観察会を切り上げました。(K)

観察記録・野鳥:カルガモ、キジバト、アオサギ、コサギ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、シメ、イカル、コジュケイ、

植物:花・フキ、カントウタンポポ、雑種タンポポ、キクムグラ、オオイヌノフグリ、ホトケノザ、オドリコソウ、ヒメオドリコソウ、カキドオシ、キランソウ、ラショウモンカズラ、セントウソウ、タチツボスミレ、コスミレ、マルバスミレ、トウダイグサ、ゲンゲ(レンゲソウ)、カラスノエンドウ、キジムシロ、ミツバツチグリ、ヘビイチゴ、ヤブヘビイチゴ、セイヨウアブラナ、ナズナ、タネツケバナ、ミチタネツケバナ、クサノオウ、ムラサキケマン、イカリソウ、ケキツネノボタン、ニリンソウ、アズマイチゲ、ヒメウズ、セリバヒエンソウ、コハコベ、カテンソウ、シュンラン、スイセン、アマナ、カタクリ、ハナニラ、ムサシアブミ、カラスムギ、スギナ、シダレヤナギ、イヌシデ、アカシデ、ハルニレ、コブシ、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、オオシマザクラ、コブクザクラ、ジュウガツザクラ、スモモ、クサイチゴ、クサボケ、ユキヤナギ、シナマンサク、アケビ、ヤブツバキ、ヒサカキ、イロハモミジ、ジンチョウゲ、キブシ、サンシュユ、ウグイスカグラ、ニワトコ


2/21 早朝散歩 松村

 今朝は暖かく鳥影も期待できましたが、堰前に着くとカワセミ♂♀がすで近くで鳴き交わしをし、狩りをしており、約一時間足止めをする事に。

仲良く並んでいるものの まだオスからメスに獲物を渡すシーンは確認できませんでした。 頻繁に鳴き交わし又、移動するも後を追うようなこともあり、近日中にカップル成立するのではと思われます。

 

カワセミ ♀                    カワセミ ♂


※新型コロナウィルスの影響で、2月18日(木)神代植物公園観察会、 

2月21日(日)野川公園定例観察会は、中止となりました。

カワセミ 捕食 その1

カワセミ 捕食 その2

ジョウビタキ ♀

ジョウビタキ ♂


 2/16 早朝散歩 松村

今日は冬晴れの暖かい朝でした。

武蔵野公園内では紅梅・白梅が咲きメジロ・ヒヨドリが蜜を吸いに田んぼも二枚橋でもジョウビタキが見られ、カワセミも二枚橋で狩りを野川公園内では、イカルの50羽以上の群れを見ることが出来ました。 

2/13 ヒヨドリ


2/5 早朝散歩 松村

今朝も寒く手先が痛いほどでした。

武蔵野公園BBQ広場近くでシロハラ・ツグミ 田んぼで常連のジョウビタキ♂ 野川公園でイカル10羽・シメ約20羽・カワラヒワ・シジュウカラ・ツグミ ICUの高木にハイタカ・

 

イカルとシメ

カワセミは野川氷結で飛び込みができない為か確認できず

カルガモ・バン・ヒヨドリ・キジバト・ヒヨドリ・シジュウカラ・ハシボソ・ハシブトカ・ヤマガラ・ウグイス・メジロ・オオタカ鳴き声 

 


1/22 早朝散歩 松村

今朝も武蔵野公園は静かそのもの、

アオゲラ・ムクドリをBBQ広場で

やまべ橋下でジョウビタキ♂、

二枚橋でジョウビタキ・赤池でシロハラ・メジロ・シジュウカラ

 

ICUの高木にオオタカ幼鳥。もみじ橋 キセキレイ  

 

野川公園でシロハラ・イカル35羽確認、シメ・ツグミ・カワラヒワが混在・ヤマガラ・ハクセキレイ・コゲラ

イカル

カルガモ・オオバン・アオゲラ・キジバト・ヒヨドリ・ムクドリ・ツグミ・シメ・イカル

ジョウビタキ・アオジ・メジロ・シジュウカラ・ヤマガラ・コゲラ・ハクセキレイ・キセキレイ

オオタカ・アオサギ・カワラヒワ・カワラバト・ハシブト・ハシボソ・シロハラ・スズメ

 

その他:コサギ・ホンセイインコ


※新型コロナウィルスの影響で、1月17日(日)野川公園定例観察会は中止となりました。 

2021年 令和3年 19日(土)野川全域野鳥センサス

二子玉川まで野川沿いを自転車で往復

野川全流域における野鳥個体数センサスを1988年以来毎年1月に継続実施中。観察報告は会員専用ページに載せました。

参加者総数12名でした。

集合:1.午前7時30分 鞍尾根橋

             (「弁天橋」の上流二つ目の橋、国分寺 との境目)、 

          2.午前8時30分 野川公園 二枚橋

            (月例観察会集合場所) ↓ 出発前の風景 

↓最終地点 到着 


カワセミ

カワウ(婚姻色)

タシギ


オナガガモ

ゴイサギ

カイツブリ


キンクロハジロ

チョウゲンボウ

バン(幼鳥)


ホシハジロ

オナガ

イソシギ